生活・出来事の山もはやこれは「人間と悪魔の戦い」になっているように思える記 今回は「前記からのつづき」として記していくものですが、連日のニュースによって書かずにはいられない気持ちからであり、一刻も早く平穏な日々が戻ってくることを願うものです。 この21世紀の現代社会に信じられない虐殺行為がなされていたとは世界...2022.03.23人の世という山生活・出来事の山
体と病気の山潜んでたヘルペス水痘ウィルス・帯状疱疹が早期の処方薬で治る経過記 歳を取ってくると抵抗力も弱ってきますので、様々な病気に迫られてしまうものです。今まで私もいろいろな病気に見舞われています。 これは今年に患った体験ですが、長年の間に潜んでたヘルペス・水痘の一種である帯状疱疹ウイルスによって水疱瘡の様な...2022.03.20体と病気の山生活・出来事の山
人の世という山強引な行為をしても、人の心というのは力では掴めない!と痛感する記 どんなに強い力でも、人の心は掴めない! 誠実と優しさが人の心を動かすことができるのだ! 必ずその後に目に見えない正義が審判を下す時がくるはずである! 2022年2月下旬、ロシアがウクライナ全土へ侵攻しました。 毎日のようにニュー...2022.03.11人の世という山生活・出来事の山
生活・出来事の山紫外線からプラスチックのボロボロを防ぐ簡単なUVカット塗り実証記 冬は太陽も遠いので気になりませんが、春の5月GWくらいから強い陽射しを感じる様になり紫外線も強くなっていると誰もが気が付きます。 もうだいぶ前になりますが、家の裏に置いていたオートバイ(乗らなくなって5~6年経って)を買取業者へ出すた...2022.02.18生活・出来事の山
生活・出来事の山100均の補修パテでカビ汚れの風呂浴槽目地を改修DIYできる記 毎年のことですが、年末近くになると家の大掃除のことを考えるものです。今回は3年~4年振りに風呂場の浴槽とタイル壁との隙間目地部分を、100円ショップ(ダイソー)に売っていた補修剤を使って改修DIYしてみましたので、綴っておきたいと思いま...2022.02.05生活・出来事の山
生活・出来事の山30年以上昔から使用のシャワーホースをワンタッチ式に交換できた記 家も長く住んでいると、いろいろと細かい箇所の交換が必要になってくものです。我が家も平成初期の築年数となりましたので、近年あちこちの補修を少しづつDIYするようになっています。 そしてこれは先月のことですが、すでに30年以上昔から使って...2022.01.15生活・出来事の山
体と病気の山痛風予防のため毎日「夕食だけ炭水化物を抜く食事」にしたら痩せた記 今年も健康診断で血液検査の結果が出ましたが、歳のせいもあるためか腎臓の濾過機能値が前年よりも少し落ちていました。(数値上では) 数年前に痛風を体験してから今まで、気を付けていろいろな対策を考えてきましたが今回の健診結果には少しガッカリ...2021.12.17体と病気の山生活・出来事の山
体と病気の山胆のうポリープが怪しいと摘出手術したが特に異常はなかった手術体験記 少し前のことですが、がん検診で腹部のCTや超音波等検査したところ、胆のうポリープが大きめになっているので怪しいと医師に指摘されました。 ガンを見つける検査をしに行ったので、1cmほどの大きさのポリープが見つかると当然に怪しく考えてしま...2021.11.27体と病気の山生活・出来事の山
生活・出来事の山K6Aエンジンの電子式スロットルボディを掃除するには壁があった記 すでに今では廃型となってしまいましたが、永らく広く汎用され使われ続けていたスズキ製K6Aエンジン。その最終期には電子式スロットルボディをつけたOEM車もありました。 今回はそのOEM車に付けられた電子スロットルボディを掃除してみようと...2021.11.20生活・出来事の山
生活・出来事の山車のアイドリングストップ機能をずっとストップさせておきたい方法記 近年、街に走っている車は(信号待ちをしている時や渋滞の時には一時的にエンジンを止めておくという)アイドリング機能が付いているのが多くなりました。 ブレーキを踏んで一旦停止する場合、いちいちエンジンが停止する機能です。とにかく停止の度に...2021.10.15生活・出来事の山
生活・出来事の山車のハンドルが真っすぐなのに右にいってしまう状態を直す(調整)記 先日、家族の乗っていた車を運転する機会があったのですが、少し運転していると(ハンドルを真っすぐにすると)少しづつ右方向へ走っていくことに気が付きました。 傾きは若干の5度あるかどうかの程度だと思いますが、その若干の角度に(少し左に)ハ...2021.10.10生活・出来事の山
生活・出来事の山パンタグラフ型ジャッキのハンドルを手で楽に回したい改善のDIY記 先月のこと、10年前くらいに乘っていた車の古いパンタグラフ型ジャッキが、物置の奥に残っていたのを見つけます。しかし、そのジャッキを回すハンドルは見当たりませんでした。 通常はパンクタイヤ交換などに使用する簡易的な道具ですが、最低地上高...2021.09.23生活・出来事の山
生活・出来事の山黒ゴム接着剤塗りの効果確認できた後のタイロットエンドブーツ交換記 車のゴム製ブーツ類のヒビなどが進むとやがて亀裂が発生、そしてブーツ内の潤滑液(グリース)が漏れ出てしまうと車検の際に指摘されて不合格になる可能性が大きいです。 前回、車の車検前にブーツ類がヒビや破損(破け)を発見し、とりあえず黒ゴム接...2021.09.18生活・出来事の山
生活・出来事の山100円ショップの水性ニス塗料はどんなものかを試してみた体験記 家も年期が入って古くなってくると、屋内に使われているあちらこちらの化粧板などがツヤを失って傷みが進んでいるのがわかります。 経年劣化でツヤを無くした木材は湿気を吸ってしだいに朽ちていきますので、気が付いたらなるべく早めに補修したいもの...2021.09.09生活・出来事の山
生活・出来事の山めったに切れない車のナンバー灯の交換・誰でも簡単にできる方法の記 めったに切れない車のナンバー灯ですが、先日ふと見ると珍しく切れていることに気が付きました。 あまり夜に乘らない場合は気付かないでしょうし、ブレーキランプと同じ様に後ろ側なので切れていること自体知らないまま過ごしてしまうものです。(車検...2021.08.18生活・出来事の山