昔の記憶記懐かしの洋楽グループの曲を聴くと青春時代(思春期)を想い出す記 先日押入れの奥から出てきたカセットテープは、学生の頃(青春時代)に集めた洋楽曲が詰まっていたものでした。あの頃の懐かしい洋楽(外国)グループの曲を聴くと、青春時代の愛しき頃を想い出し胸が熱くなるものです! 近年の動画サイトでも、様々な... 2020.11.07昔の記憶記生活・出来事の山
人の世という山終戦記念ドラマ1991年「未来から落ちてきた男」で叔祖父を想う記 先日、今から30年くらい前に録画保存したビデオテープを押入れから見つけました。 それは1991年の終戦記念にTVで放映された「未来から落ちてきた男」というタイムスリップドラマでした。 今回はこの懐かしの終戦記念ドラマ「未来から落ちて... 2020.08.28人の世という山昔の記憶記生活・出来事の山
人の世という山今も強く印象に残る終戦記念タイムスリップドラマ「終わりに見た街」を想う記 今でも強く印象に残っている特別ドラマがあります。それは、太平洋戦争の終戦記念として放映されたタイムスリップ系のドラマ「終わりに見た街」というものです。 太平洋戦争の終結から60年が経過した2005年に終戦記念ドラマとして製作・放映され... 2020.07.13人の世という山昔の記憶記
体と病気の山パンデミックといえば1980年代の映画「復活の日」を思い出す! 2020年に入ってすぐ、新型コロナウイルスによるニュースでいっぱいになりました。中国の大都市のひとつ「武漢」から発生し、世界中に拡散していったパンデミックの様な状況で人々にパニックを引き起こしていったのです。 未知のウィルスによるパ... 2020.02.15体と病気の山昔の記憶記生活・出来事の山
昔の記憶記STARWARS-2022~は「Jedi」のルーツを希望したい記 2020年でスターウォーズシリーズ 7・8・9話が終わりましたが、どうやら再び継続して製作するらしいですね~! 実はそれを耳にして私は即座に、その2022年からのシリーズは是非とも「JEDI」のルーツ、つまり をやって欲しいものだ... 2020.02.05昔の記憶記生活・出来事の山
体と病気の山朝抜き昼サンドイッチで3か月17kgも減量し痩せた体験の想い出記 不思議なことですが、私はこの35年以上もの間、体重変化があまりありません。今回の記は、「朝食抜きで昼食はサンドイッチがメインとしたら3か月の期間で17kgも減量でき、見事に痩せることができた体験の想い出」という題名にしましたが、この題名... 2020.01.05体と病気の山昔の記憶記生活・出来事の山
人の世という山人の運命周期は本当にあるのかもしれない!と0学占から感じた追想記 「人の運命周期は本当にあるのかもしれない!」と、0学という運命書から感じた追想記という題で今回は綴っておこうと思います。 先日、部屋の整理整頓をしていた時、埃が付いた1枚のメモ帳の切れ端みたいなものを見つけました。 見るとそれは、そ... 2019.09.30人の世という山宿命や運命の山昔の記憶記生活・出来事の山
仕事や経済の山「介護老人の世話」真の親子は気持ちが違うのだろうと思った記碌記 自分が段々と歳を取っていけば、当然に自分の親も老いていっています。 親と毎日一緒に(身近で)暮らしているならば気が付きませんが、たまに会う場合はその様相の違いがはっきりと感じるでしょう。 以前に綴った記にある通り、私は40年前の父親... 2019.08.30仕事や経済の山昔の記憶記生活・出来事の山
人の世という山願いを叶える、悩み不安を解消する秘術は「感謝を心に捧ぐ」と想う記 願い事を叶えたい、悩みや不安を解消したい。そんな時は「感謝の気持ちをを心に捧げることだと想う」というお題をつけましたが、今回の題名を考えるは少し難しかったので悩んでしまいました。 ひと昔前になりますが、世界でベストセラーとなった書籍「... 2019.07.06人の世という山宿命や運命の山幸せ感の山昔の記憶記生活・出来事の山
昔の記憶記50代後半から還暦前後の中高年へ是非推奨したい感銘の旧作映画7選 50代後半から60歳還暦前後の、逝くまでにはまだ早い中高年に 是非お勧めしたい感銘の旧作洋画7選! 今の世の中は戦国時代とは違い、50歳後半から還暦60歳前後では、まだまだ逝くには早い年齢となっています。 このくらいの歳にな... 2019.06.22昔の記憶記生活・出来事の山
仕事や経済の山長い人生を悩まされてきた「転職と天職と適職という言葉」を想う記! 今回のこの記は、長い人生において悩まされてきた「転職と天職と適職という言葉」を想う記というお題として綴っておこうとするものです。 人は学校を卒業すると、親の自営業を即受け継ぐ以外は多くの場合どこかの企業へ就職することが普通となっていま... 2019.06.15仕事や経済の山昔の記憶記
昔の記憶記1980年代のヨーロッパを旅していたアルバムを観て想う記! 1980年代のことですが、先日押入れの奥からヨーロッパを旅した時の古いアルバムが出てきましたので、それを観て想いに耽ったことを今回は記してみたいと思います。 冒頭の画像を見れば分ると思いますが、その当時はまだデジタル式の発着案内板では... 2019.06.10昔の記憶記
人の世という山金は天下の回りもの・人生は満ち潮と引き潮があると思われる記 人生は満ち潮と引き潮があると思われる記 人として生まれ、この今の世界・この地球上に生きている以上、ほとんどの人間はお金(貨幣)というものを得なければ生きてはいけません。 お金は流れ流れて、多くの人の手に回っています。昨日... 2019.05.30人の世という山宿命や運命の山昔の記憶記生活・出来事の山
人の世という山長い人生を歩いていると不思議な体験・出来事があるものですね~! 長い人生を歩いていると不思議な体験や出来事がたくさんあるものです。 今までの長い人生いろいろな事がありましたが、中には不思議な出来事を体験したこともありますね~! 今日は、そういう話をしましょう。 いわゆる、心霊的不可解な出来... 2019.05.25人の世という山宿命や運命の山昔の記憶記生活・出来事の山
人の世という山生きるのを諦めそうな時、「生きていればいいこともある」という言葉 生きることを何回も諦めそうになった時、「生きていればいいこともある」という言葉 先日、ある体験記事を読みました。そしてこの言葉に亡き祖母の話を想い出したのです。 「生きていればいいこともあろう!」 昔、精神的に弱い青年だった... 2019.04.01人の世という山宿命や運命の山幸せ感の山昔の記憶記生活・出来事の山