仕事や経済の山この国難にトップリーダーは信頼性や相応しさを試される時だと思う記 大きな国難の時、その国のトップ(統治者ら)の力と責任感が試されるものだと思います。国民のリーダーに相応しいかどうか、民衆の尊敬や信頼を得られる者であるか否かが判る時なのでしょう。 「偉い人」ではなく「尊敬・信頼できる人」が民衆のトップ...2020.04.20仕事や経済の山生活・出来事の山
人の世という山戴いた幸運の横柄な使い方より、よっぽど「最良の使い方」だと思う記 先日、ある記事を読んで「自分にもっと大きな力量があったなら・・」 と悔しくさせられたことがありました。 そのレポートとは、不運に置かれいる中で必死な思いで生きている経済的に厳しい家庭の現実を訴えたものでした。 世界の国々から比...2020.01.30人の世という山仕事や経済の山宿命や運命の山幸せ感の山生活・出来事の山
仕事や経済の山大学無償化といっても全ては賄えず、結局は借金が必要になると思う記 2020年度から高校生と同じように、大学や専門学校などの「高等教育の無償化」という制度が開始されます。これは経済的に余裕のなかった家庭にとっては、本当に有難いことだと思います。 しかし一方で、この支援制度だけでは全ては賄えない費用もあ...2020.01.10仕事や経済の山生活・出来事の山
仕事や経済の山先進国・中国が世界経済を変える構想【アジア暗号通貨】を考える私記 先日のことですが、ある講演会(世界一を狙う中国の通貨戦略)に参加し話を聴いてきました。今日の中国の様に、現金は持たれなくなる「キャッシュレス社会」に変わっていくという考えは、いずれは世界中でも日本社会でも十分に有りえます。 今やIT技...2019.12.10仕事や経済の山生活・出来事の山
人の世という山高校生徒募集人数が減らされて少子化の加速を実感し我国の先を懸念! 現在の大きな問題点である高齢化が進んでいることは誰でも知っていることですが、このまま少子化が進んでしまった先には純粋な日本人が消滅してしまうかもしれないと、先日 ふと感じたもので 今回はそれを考えてみようと思った次第です。 先日、次期...2019.11.10人の世という山仕事や経済の山生活・出来事の山
仕事や経済の山「介護老人の世話」真の親子は気持ちが違うのだろうと思った記碌記 自分が段々と歳を取っていけば、当然に自分の親も老いていっています。 親と毎日一緒に(身近で)暮らしているならば気が付きませんが、たまに会う場合はその様相の違いがはっきりと感じるでしょう。 以前に綴った記にある通り、私は40年前の父親...2019.08.30仕事や経済の山昔の記憶記生活・出来事の山
人の世という山年寄り宅を狙う詐欺はがき等・年配者の家はこれで防御する!と思う記 令和に入った今年でも、去年と同じ形式で相変わらず詐欺のハガキが届いていました! 2年前、初めてこの葉書が届いた時は一瞬ビックリしましたが、すぐに検索してフェイク(騙し)だと解かったため、この詐欺に引っ掛かる様なことはありませんでした。...2019.07.13人の世という山仕事や経済の山生活・出来事の山
仕事や経済の山長い人生を悩まされてきた「転職と天職と適職という言葉」を想う記! 今回のこの記は、長い人生において悩まされてきた「転職と天職と適職という言葉」を想う記というお題として綴っておこうとするものです。 人は学校を卒業すると、親の自営業を即受け継ぐ以外は多くの場合どこかの企業へ就職することが普通となっていま...2019.06.15仕事や経済の山昔の記憶記
仕事や経済の山キャッシュレス社会と世界電子通貨の合理性に悩む時が来ると思う記! キャッシュレス社会と世界通貨の合理性に悩む! ---通貨というものが変わっていく時代--- 東京証券取引所、昔は中に証券会社の人がたくさん居て 手のひらなどで合図して、買ったり売ったりしていましたよね~ 今では、中に人の姿は見ら...2018.10.26仕事や経済の山生活・出来事の山
仕事や経済の山AIの力量と人間の未来に悩まされる時が来ると思う記! AI(人工知能)の力量と人間の未来に悩む! --AIの時代が人間の職を変えていく-- 昭和50年代の中盤頃から、大通りの食堂はしだいに潔癖な内装で出来た ファミリーレストランへと変わっていきました。 店員が席を案内するという...2018.10.20仕事や経済の山生活・出来事の山