プチプチ緩衝材で窓の断熱DIYをしてみたので少しは効果を期待の記




プチプチといえば物を包んだり保護したりする緩衝材ですが、昔からよく潰して遊んでた経験もあるものです~ 一方で、この材料は他にも断熱という優れた性質があるそうなのです!

一つ一つの空気が入ったツブツブによって一空間ができるので断熱効果になるという理屈です。つまり例えるならば、2重窓みたいな働き?になるということなのですね~

寒い冬も暑い夏も家の窓ガラスはその温度に大きく影響されています。2重窓などの構造を取り入れてある家でしたら、外気温から寒さも暑さも部屋の温度を守れると思われますが、一枚のガラス窓では保温性はとても弱いのです。

私の家も昔からの家の為、2重窓構造になっているわけではありません。そしてまた、2重窓にリフォームできるような経済的な余裕もありません。そこで今回は、家にあったプチプチ緩衝材を使ってお金をかけずに無料で断熱DIYをしてみようと思いました。

いろいろと調べてみると、ホームセンターなどでは窓断熱用にこのプチプチ緩衝材が販売されているようでしたので、根拠のある立派な防温対策方法なのでしょうね~!

家にあったのは荷物包んだりする業務用緩衝材でしたが、プチプチの基本的な作りは同じですから使えると考えたのです。ただ裏に糊などの接着剤が付いていないだけです。

とにかくお金をかけずに家にあるものでDIYしたいので、これを使うしかありません。

けっこう大きな緩衝材が家にあったので、今回の窓には十分間に合いそうでした。必要そうな道具を揃えて撮っておきました。(この中で必要じゃなかったのもありましたけど・・。)

まずは、窓の内側サイズを測ってプチプチ緩衝材が足りるのかを確認します。左右の窓ガラス分ですから、けっこう必要な大きさがなければいけません。(貼る内側ガラス面だけの寸法)

ちなみに、透明ガラスに貼ってしまうと外が見えにくくなってしまうので、すりガラスの箇所が理想でしょう。同時に目隠しをしたいのであれば一石二鳥になりますけれども・・

内側のサイズにカットできたら、取り急ぎガラスに合わせてみます。端と端にテープで抑えて内側にきちんと収まるかを確認しておきます。垂直並行などの角度が合わないとサイドが出てしまう部分がありますので、はさみかカッターで切って調整です。

必ずガラスと接するプチプチ側が外側になるようにします。(内側は平たん面になっているように)

ガラスを霧吹きスプレー等できれいにして、湿らせておきます。スプレー糊があったのですが、ガラスの直接吹きかけるとガラスにマダラ模様が残るためプチプチ緩衝材へ付けた方が良いかもしれません。(普通の糊でも)

上下端っこを決める際に貼り抑える場合の両面テープは貼跡が目立つので、スプレー糊の方が良いかもしれません。しかし、多量に吹き出すと逆に目立ってしまいます。シール剥がし液で取れると思いますが、スプレー糊を使用する場合は、端っこに少しだけ吹くように注意します。

上下左右が決まれば水スプレーをガラスに吹きかけてプチプチ緩衝材を貼付けます。

右がプチプチ緩衝材を貼った窓ガラス 左はまだ貼っていない擦りガラス(↓画像)

スリ硝子ならば、もともと外は見えないのでプチプチ緩衝材を貼っても問題はありませんね~

触って確かめるとガラス面の厚みが出て、しかもプチプチの空気層によって触り心地がまったく冷たく感じません!(貼ってないガラス面と触り比べると体感が違います)

実際触ってみてみると分かりますが、噂通りに断熱効果が期待できそうです~

鍵の部分は緩衝材をカットして、ロックが邪魔にならないようにします。(↓下画像)

後から思ったことですが、もしかしたら、これって3つの効果があるかもしれませんね~

1つは防寒対策ですが、夏の冷房温度を保つ効果もありそうです。猛暑の外気を受ける窓ガラスは熱くなりますので、部屋に熱い熱気を伝えます。しかしこのプチプチ緩衝材が間に入っているので伝わりづらいかもしれません。

3つめは若干だと思いますが、防音効果です。音を外へ漏らさない、入れないという防音もあるかもしれませんね~

外側から見たらどうなのかなぁ~と思い、撮っておきました。

もともとがスリ硝子なので、外からもそんなには気にならない程度ですね。(↓画像)

まして遠くから見ればプチプチはガラスの柄という感じに思えるでしょう。

今回プチプチ緩衝材を貼ったこのガラスの壁面横下にはベッドがありますので、極寒の冬になってくれば効果が分かるかもしれません。貼っていなかった時と比べて、少しでも違いを感じられるのかを知りたいですし、市販で売っているくらいですから、その効果を期待するものです!


そして数週間後、いよいよ朝冷え込む日々がやってきました。

朝寒かった日、サッシの様子を見てみましたら・・

上の画像のように、比較して観ることができました! プチプチ断熱効果でしょうか、これを貼っていない窓は夜露がたくさん付いていましたが、プチプチ緩衝材の貼ったサッシ窓には不思議と夜露が見られませんでした!

窓に付いた水滴が下へ垂れてくるので、上の写真の様になるのでしょうけれども、緩衝材のプチプチがガラスの水滴を作らせなかったということなのでしょうかね~

原理はともかく、比較してみると無駄な事ではなさそうだと納得したのでした。


今回は家にあった材料を使ったので、かかったDIY費用は¥0-でした!

本当は2重窓にしたいのだけれど経済的にも無理な私の様な場合は、こういったDIYで工夫していくしかありませんよね~

今回もこの記が同志の皆様に少しでも参考になれば幸いに存じます。