人の世という山 「ただ生きているだけで価値のある役目」そういうのもあると思える記 ただ生きているだけで価値のある役目、そういうのもあるのだと思えます。人はみんな,何かしらの役目を持って生まれてくるはずです。役目を持って生まれてきたので、みんな価値があるのです。生物(植物や動物)はみんな、子孫を残す役目を持って生まれてくる... 2019.12.25 人の世という山宿命や運命の山
生活・出来事の山 プチプチ緩衝材で窓の断熱DIYをしてみたので少しは効果を期待の記 プチプチといえば物を包んだり保護したりする緩衝材ですが、昔からよく潰して遊んでた経験もあるものです~ 一方で、この材料は他にも断熱という優れた性質があるそうなのです!一つ一つの空気が入ったツブツブによって一空間ができるので断熱効果になるとい... 2019.12.20 生活・出来事の山
人の世という山 終わり良ければ全て良し!苦労や失敗、貧乏や障害でも最後が一番な記 【終わり良ければ全て良し!】 たとえ苦労や失敗、貧乏や障害であっても 最後が一番!そう、物語は最後が一番肝心! だと思います。映画でもドラマでも、必ず最後・結末には「めでたし.めでたし・・」とすっきりとした完結で締められているのが ほとんど... 2019.12.15 人の世という山宿命や運命の山幸せ感の山
仕事や経済の山 先進国・中国が世界経済を変える構想【アジア暗号通貨】を考える私記 先日のことですが、ある講演会(世界一を狙う中国の通貨戦略)に参加し話を聴いてきました。今日の中国の様に、現金は持たれなくなる「キャッシュレス社会」に変わっていくという考えは、いずれは世界中でも日本社会でも十分に有りえます。今やIT技術進歩も... 2019.12.10 仕事や経済の山生活・出来事の山
生活・出来事の山 窓ガラス割れ、代用として安価な「塩ビ板」で交換DIYしてみた記! 今は便利なものが売られているようで、ガラスの代用品として使える素材が何種類かあるんですね~!しかも、ガラスは石でもぶつければすぐに割れてしまうものですが、この素材は簡単には割れない感じなのです!近代、ガラスの代わりに使われることが多くなった... 2019.12.05 生活・出来事の山
生活・出来事の山 家の中に小さなアリと羽アリが仲良く行進する原因の侵入口を塞いだ記 晩秋の頃、家の中に小さなアリと羽アリが仲良く一緒に行進しているのを見かけたのです!長く住んでいると、家の中の様々なところで極小さな蟻を見かける時がありますよね~ 秋も深まる時期になり朝晩冷え込む様になりましたが、日により日中は暖かい陽射しが... 2019.11.30 生活・出来事の山
人の世という山 「死」という怖いイメージの言葉は変え「卒」にした方が良いと思う記 人間が決めた亡くなるという意味である「死」という言葉は、生きている人にとっては怖いイメージのものとなっていいます。人は誰でも今までに「死」という言葉を考えたことがあるでしょう。幼い時は考えることもないと思いますが、ものごころを着いた頃には考... 2019.11.25 人の世という山宿命や運命の山
体と病気の山 突然,お酒で体が赤く痒くなる「アルコールアレルギー」になった?記 今年に入ってからですが、突然 アルコール(お酒類)によって体が部分的に赤くなり痒くなってしまう症状が出る様になってしまいました。これってアレルギー反応なのかもしれませんが(今まで何ともなく大丈夫だったのに)あるとき突然にアルコールアレルギー... 2019.11.20 体と病気の山生活・出来事の山
生活・出来事の山 浴室.浴槽のタイル目地補修に100円ショップ品は使えるか試した記 時を重ねていくと浴室.浴槽のタイル目地も徐々にカビや汚れで、とても汚く見えてしまう様になりますよね~!私はよく100円ショップに買い物に行きますが、本当にいろいろな品があってDIYする者にとっても大変に助かるものです~そろそろ 浴室・浴槽の... 2019.11.15 生活・出来事の山
人の世という山 高校生徒募集人数が減らされて少子化の加速を実感し我国の先を懸念! 現在の大きな問題点である高齢化が進んでいることは誰でも知っていることですが、このまま少子化が進んでしまった先には純粋な日本人が消滅してしまうかもしれないと、先日 ふと感じたもので 今回はそれを考えてみようと思った次第です。先日、次期年度の高... 2019.11.10 人の世という山仕事や経済の山生活・出来事の山
生活・出来事の山 誰でも女性でも簡単なドライブレコーダー取り付け方法をやってみた記 最近は有名になった「あおり男」の あの事件によって、多くの人が(みんな)車にドライブレコーダーを付けるようになってきました。昔から「交通トラブルでの暴行事件」はあったのですが、ドライブレコーダーの誕生によって「今まで泣き寝入りするしかなかっ... 2019.11.05 生活・出来事の山
人の世という山 失望や挫折から救ってくれる「癒しの名言,格言,ことわざ」私選3言 長いも短いも人生を生きていけば、様々な困難や不幸に遭遇することもあります。「こんな状況になってしまってどうしよう」や「これからどうすればいいのだ」など途方に暮れてしまうこともあるでしょう。そんな時に私は、心に希望や勇気を与えてくれる言葉を想... 2019.10.30 人の世という山宿命や運命の山幸せ感の山
生活・出来事の山 令和大雨台風で荒川も危なかった!越水まで1mだった箇所を知った記 関東や東北、長野を大きな水害を残して去っていった令和台風19号。東日本のほとんどの河川を満杯にさせ、甚大な水害をもたらしました。1級河川の荒川も心配されましたが、ぎりぎりのところで難を逃れることができました。私もこの大雨台風の夜は、本当に心... 2019.10.25 生活・出来事の山
体と病気の山 尿酸値が下がった効果は「牛乳」か「ヨーグルト」か「減酒」か?の記 尿酸値が下がったのは「牛乳」か「ヨーグルト」か「減酒」か?どれかは分からないが、とにかくとても嬉しいことです!この人生初の痛風発作を経験してから、はや半年が経過しました。あれからというもの、あの凄まじい発作の痛みを二度と味わうことのないよう... 2019.10.20 体と病気の山生活・出来事の山
生活・出来事の山 ¥100円ショップの除草剤が意外と効き目があることに感心した記! 100円ショップは本当に様々なものが揃っていますが「¥100なりの品」と、ひと昔前までは考えていたものです。しかし、今では「100円以上の価値」と思われる品も多くなっている感じがいたします!今回は100均店で売られていた除草剤も「意外に効き... 2019.10.15 生活・出来事の山