人の世という山

なかなか人間として生まれてこれない?「人間として生まれたこと」

「なかなか人間として生まれてこれない!って?」「人間として生まれたこと・・」そんなことを想うことがありませんか?*今回は年寄りの言う話だとして、軽く聞き流してもいい記事になりますがある時、何かの記事を読んでいましたら興味深いことを書いていま...
体と病気の山

鼻から入れると楽な胃カメラという内視鏡検査を体験した記

何年か前のこと、歳も取ったので家族から「人間ドッグでもやってみたら?簡易的な健康診断よりも詳しく調べられるから・・」と、強く勧められましたが私は病院嫌いの性格なので凄く躊躇いました。中高年の高の方になってしまっていた私は今まで入院する程の大...
体と病気の山

目に映る透明の糸くずは、網膜剥離を知らせる「飛蚊症」だった!

ある時 気づくと、目に映るゴミ、糸くずの様なものが目の中に漂っているのでした。これは私がまだ20代の後半頃、体験したことを想い出した為それを記しておこうとするものです。網膜の危険を知らせる飛蚊症状私は20代の後半ごろ、知り合いの紹介で入社し...
生活・出来事の山

第二章・老ろう介護で、ゴミ&ゴキブリ屋敷のDIYリフォーム記

第2章 ゴミ・ゴキブリ屋敷をDIYリフォームする!前回、第一章の続きから..単なるゴミ屋敷ではなく、おぞましいゴキブリ屋敷を苦闘の末無事清掃処理できた私は、残り限られた期限までにどうにか人間が住める、まともな室内に変えなければいけないのでし...
生活・出来事の山

老老介護時代で、恐ろしきゴキブリ屋敷のクリーンアップ苦闘記

第一章 40年分の掃除とゴキブリ屋敷に挑む運命に!前回、序章の続きから..40年前までは家族だった別離した父も、歳をとって、介護が必要となったため、血の繋がった者として市役所からの要請連絡を受けた私が、手助けをすることになったのです。これは...
昔の記憶記

序章・老老介護時代、40年前の家族に支援を委ねられた定め!

はじめに、この記は、本題となる第一回へと繋がっていくものですがその前に序章として、長々とその本題に至る経緯を記しているものです。 老老介護時代、40年前の家族に支援を委ねられた定めとは・・私も中高年の歳を迎え、まだ寿命の残っている高齢化した...
体と病気の山

横になっても治まらない背中の鈍痛とは・・尿路結石だった!

横になっても治まらない背中の鈍痛あれから尿路結石の経験はもうない!冒頭の画像は隕石などではありません・・人間の体内で形成された石なのです!*  *  *あれは まだ私が20歳代の中頃、そして2回目は、その数年後の30歳手前にありました。ある...
生活・出来事の山

えんじんチェックランプの悩みは、たった一つの小さな原因だった!

はじめに・・自分の車のメーター画面にエンジンチェックランプ(ヘリコプターの様な形のマーク)がオレンジ色に点灯することがあります。その原因は様々なのですが、代表的なのはセンサー類の故障というのが一般的に多くなっているようです。そしてほとんどの...
体と病気の山

皮膚の激しい痒みに耐えて闘い抜き!これで完治か!?

激しい痒みとの闘い!第五回これで完治と言ってほしいのだが・・*この記事は、何年か前「更年期障害」の影響なのか不明ですが、その年、患った急性的な湿疹病との闘病記録を想い綴るものです。この実録体験記を幾度かにわたって記していこうとするものです。...
体と病気の山

湿疹の耐えがたい痒みと闘う!第四回 仕方なく、3院目の皮膚科へ

背中湿疹の激しい痒みと闘い!第四回仕方なく、3院目の皮膚科へ*この記事は、何年か前「更年期障害」の影響なのか不明ですが、その年、患った急性的な湿疹病との闘病記録を想い綴るものです。この実録体験記を幾度かにわたって記していこうとするものです。...
体と病気の山

激しい背中の湿疹痒み!第三回 なぜ再発を繰り返すのだろうか?

背中の激しい痒み!第三回なぜ再発を繰り返すのだろうか?*この記事は、何年か前「更年期障害」の影響なのか不明ですが、その年、患った急性的な湿疹病との闘病記録を想い綴るものです。この実録体験記を幾度かにわたって記していこうとするものです。今回は...
体と病気の山

背中の痒みとの闘い!第二回  突然発症した原因は何だったのか?

背中の激しい痒みと闘い! 第二回突然発症した原因は何だったのか?*この記事は、何年か前「更年期障害」の影響なのか不明ですが、その年、患った急性的な湿疹病との闘病記録を想い綴るものです。この実録体験記を数回にわたって記していこうとするものです...
体と病気の山

背中の激しい痒みとの闘い!これは「老人性皮膚掻痒症」だったのか?

背中の激しい痒みとの闘い!これは「老人性皮膚掻痒症」だったのか?*この記事は、何年か前に「更年期障害」の影響なのか不明ですが、その年、患った急性的な湿疹病との闘病記録を想い綴るものです。この実録体験記を数回にわたって記していこうと思います。...
人の世という山

今想う「バタフライ効果」の様に、あの時もし・・していたならば・・

今想う「バタフライ効果」の様に、あの時・・先日の夜のこと、湯船につかって「あ~!いい湯だ~」と呟いた時ふと突然、頭に浮かんできたものがあった・・「あの時、ああしてれば今の私はここには居ないだろう!」と・・。今から46年も前のこと、私は思春期...
仕事や経済の山

キャッシュレス社会と世界電子通貨の合理性に悩む時が来ると思う記!

キャッシュレス社会と世界通貨の合理性に悩む!---通貨というものが変わっていく時代---東京証券取引所、昔は中に証券会社の人がたくさん居て手のひらなどで合図して、買ったり売ったりしていましたよね~今では、中に人の姿は見られないのです。パソコ...