体と病気の山 高価過ぎるサプリ「鹿のプラセンタ」はなぜ売れるのか?少し調べた記 価格が高すぎて、余裕のある身分でなければ買えないサプリメント「鹿のプラセンタ」というのを今回知りまして、(またそれが意外と世界中で売れているそうなので)何が良いのか少し調べてみようと思いました。美しく映らなければならない世界中の女優さん業の... 2019.07.25 体と病気の山生活・出来事の山
生活・出来事の山 TVカード(B-CAS)が不良?!とテレビが映らない時に慌てた記 ある時、いつもの様にテレビのスイッチを押してみると、上の様な文字がテレビに映りましたので、「TVのICカードが不良?!」「テレビが壊れたか?!」と慌ててしまうのでした。そもそもテレビにカードが挿してあるなんて、普段は忘れてしまっている状態で... 2019.07.20 生活・出来事の山
人の世という山 年寄り宅を狙う詐欺はがき等・年配者の家はこれで防御する!と思う記 令和に入った今年でも、去年と同じ形式で相変わらず詐欺のハガキが届いていました!2年前、初めてこの葉書が届いた時は一瞬ビックリしましたが、すぐに検索してフェイク(騙し)だと解かったため、この詐欺に引っ掛かる様なことはありませんでした。このよう... 2019.07.13 人の世という山仕事や経済の山生活・出来事の山
人の世という山 願いを叶える、悩み不安を解消する秘術は「感謝を心に捧ぐ」と想う記 願い事を叶えたい、悩みや不安を解消したい。そんな時は「感謝の気持ちをを心に捧げることだと想う」というお題をつけましたが、今回の題名を考えるは少し難しかったので悩んでしまいました。ひと昔前になりますが、世界でベストセラーとなった書籍「ザ・シー... 2019.07.06 人の世という山宿命や運命の山幸せ感の山昔の記憶記生活・出来事の山
体と病気の山 足親指の裏にコブができた様な症状「種子骨炎症」に悩まされた記 足の親指の裏が腫れてコブができた様な症状によって、日常歩くのにも支障を及ぼしていた病気「種子骨炎」に悩まされた記録を今回は残しておこうと思います。専門用語では「母趾種子骨障害」ともいわれるようですが、一般的には「種子骨の炎症」で知られている... 2019.06.29 体と病気の山
昔の記憶記 50代後半から還暦前後の中高年へ是非推奨したい感銘の旧作映画7選 50代後半から60歳還暦前後の、逝くまでにはまだ早い中高年に 是非お勧めしたい感銘の旧作洋画7選!今の世の中は戦国時代とは違い、50歳後半から還暦60歳前後では、まだまだ逝くには早い年齢となっています。このくらいの歳になると一時期、ふと自分... 2019.06.22 昔の記憶記生活・出来事の山
仕事や経済の山 長い人生を悩まされてきた「転職と天職と適職という言葉」を想う記! 今回のこの記は、長い人生において悩まされてきた「転職と天職と適職という言葉」を想う記というお題として綴っておこうとするものです。人は学校を卒業すると、親の自営業を即受け継ぐ以外は多くの場合どこかの企業へ就職することが普通となっています。しか... 2019.06.15 仕事や経済の山昔の記憶記
昔の記憶記 1980年代のヨーロッパを旅していたアルバムを観て想う記! 1980年代のことですが、先日押入れの奥からヨーロッパを旅した時の古いアルバムが出てきましたので、それを観て想いに耽ったことを今回は記してみたいと思います。冒頭の画像を見れば分ると思いますが、その当時はまだデジタル式の発着案内板ではなく、久... 2019.06.10 昔の記憶記
人の世という山 長生きの秘訣は・・・実は無い!?答えは1つ「己の運」だと思える記 長生きの秘訣は・・・本当は無い!?答えは1つ。 「己の運」でしかないのだ!と想える記私が想うに「1秒1秒のタイミングが運」となって重なっている(いく)としか考えられません。「長生きの秘訣は何ですか?」ご長寿の方々にインタビューするテレビ番組... 2019.06.05 人の世という山宿命や運命の山
人の世という山 金は天下の回りもの・人生は満ち潮と引き潮があると思われる記 人生は満ち潮と引き潮があると思われる記人として生まれ、この今の世界・この地球上に生きている以上、ほとんどの人間はお金(貨幣)というものを得なければ生きてはいけません。お金は流れ流れて、多くの人の手に回っています。昨日支払った紙幣は、今日どん... 2019.05.30 人の世という山宿命や運命の山昔の記憶記生活・出来事の山
人の世という山 長い人生を歩いていると不思議な体験・出来事があるものですね~! 長い人生を歩いていると不思議な体験や出来事がたくさんあるものです。今までの長い人生いろいろな事がありましたが、中には不思議な出来事を体験したこともありますね~!今日は、そういう話をしましょう。いわゆる、心霊的不可解な出来事もそうですが、そう... 2019.05.25 人の世という山宿命や運命の山昔の記憶記生活・出来事の山
人の世という山 全ての貰い事故は予測できず、防ぎ様がない出来事なのだろうと悩む記 全てのもらい事故は予測などできず、防ぎ様がないのであろうと悩む記生きとし生けるもの、全て迎い来るその時の出来事を予知することはできないものである!それは人間に限らず、全ての生き物に当てはまるのだということ。最近に起こった事故のニュースで、信... 2019.05.20 人の世という山宿命や運命の山生活・出来事の山
生活・出来事の山 クーラント液減る原因・ラジエターキャップ劣化と冷却水漏れに悩む記 先日、ある車のトラブルを相談された時のことです。(修理屋じゃないんですけど・・)「車の冷却水(クーラント)が全く入ってない様だけど、大丈夫ですかね~?」と。えぇ~!と思い、その車のボンネットを開けさせてもらい見てみると、本当にリザーブタンク... 2019.05.15 生活・出来事の山
人の世という山 くよくよと悩んだ時に考えてみる「自分の大きさと、この世の大きさ」 長い人生、良いこともあれば悪いこともあり、くよくよと悩むこともあるものですわなぁ~!そんな くよくよとする時は、考えるのです「自分の大きさと世の中の大きさ」を・・世間では沢山の境遇の人たちが居て、毎日の生活に苦しんでいる人や、それとは逆に大... 2019.05.10 人の世という山宿命や運命の山
体と病気の山 初めての痛風発作体験5日目から検査結果+回復するまで記録まとめ記 痛風発作体験5日目から尿酸値結果を見て考える記+普通に歩けるように回復するまでの記録記前回に記した「初めての痛風の痛み体験」のつづきとなりますが、今回は痛風発作の5日目くらいから,血液の検査結果を見に行ったことを1ページ目に記録しておきたい... 2019.05.01 体と病気の山生活・出来事の山